2025年の活動です。主たる業務内容は掲載していません。


◇2025年6月26日
鎌ヶ谷シルバー人材センターの新入会研修でハラスメントの講師を務めました。


◇2025年6月25日
東京技術士会の運営委員会にZoomで参加しました。役員を退任したので今回からオブザーバ参加です。


◇2025年6月20日
種苗研究所のオープンデイを見学しました。ミニトマト、メロン、かぼちゃの新種開発を進めています。


◇2025年6月16日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、自然観察と環境について学びました。今日もミニトマトのイエローアイ子と大玉の桃太郎を沢山収穫しました。


◇2025年6月14日
総合福祉保健センターで定期的に行われている「おもちゃの図書館」の運営に参加しました。


◇2025年6月10日
エアコンのクリーニングをお願いしました。積年の汚れが綺麗になりました。


◇2025年6月9日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、土壌の性質と改良について学びました。ミニトマトに病気が出て葉枯れを起こしていますが、イエローアイ子を沢山収穫しました。またジャガイモを沢山収穫しました。


◇2025年6月7日
午後は北中沢児童センターで開催されたおもちゃ病院に参加し、3件のおもちゃ修理を行い、3件の入院おもちゃを預かりまし。


◇2025年5月30日
鎌ヶ谷市シルバー人材センターの総会に出席しました。


◇2025年5月28日
午前は北中沢児童センターで行われたプラレールの日のお手伝いを行いました。午後は東京技術士会の総会にZoomで出席しました。


◇2025年5月24日
総合福祉保健センターで定期的に行われている「おもちゃの図書館」の運営に参加しました。


◇2025年5月22日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、園芸まちづくり演習を北総花の丘公園で行い、日日草の種蒔を行いました。


◇2025年5月19日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、病害虫の防除について学びました。


◇2025年5月18日
東京技術士会の監査を実施し、監査報告を纏めました。


◇2025年5月10日
総合福祉保健センターで定期的に行われている「おもちゃの図書館」の運営に参加しました。


◇2025年5月8日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、園芸まちづくり演習を北総花の丘公園で行い、花と野菜の植え付けをしました。


◇2025年4月28日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、野菜の栽培(トマト・じゃがいもの芽欠き、タマネギへの施肥)を行いました。


◇2025年4月26日
総合福祉保健センターで定期的に行われている「おもちゃの図書館」の運営に参加しました。総会も行いました。


◇2025年4月24日
今年から借用している市民農園にサツマイモ(きたあかり)の苗を44本植えました。マルチは掛けていません。


◇2025年4月23日
東京技術士会の運営委員会にZoomで参加しました。


◇2025年4月22日
午前は北中沢児童センターで行われたプラレールの日のお手伝いを行いました。


◇2025年4月21日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、まちづくり演習の企画を行いました。


◇2025年4月20日
孫と井の頭公園の動物園に行きました。


◇2025年4月19日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、野菜の栽培について学び、トマトの苗を植えました。


◇2025年4月17日
診断士登録同期の山田先生と旧交を深めました。


◇2025年4月12日
総合福祉保健センターで定期的に行われている「おもちゃの図書館」の運営に参加しました。


◇2025年4月8日
午前は北中沢児童センターで行われたプラレールの日のお手伝いを行いました。


◇2025年4月7日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、野菜の栽培について学び、トマトの苗を植えました。


◇2025年3月31日
東京技術士会のIoTG定例会にZoomで参加しました。


◇2025年3月26日
東京技術士会の定例会にZoomで参加しました。


◇2025年3月22日
総合福祉保健センターで定期的に行われている「おもちゃの図書館」の運営に参加しました。


◇2025年3月20日
荻窪駅から東京駅まで孫と中央線快速のグリーン車2階席に乗車しました。眺めが良くリクライニングも出来て快適でした。


◇2025年3月18日
援農ボランティア活動に参加しました。


◇2025年3月8日
総合福祉保健センターで定期的に行われている「おもちゃの図書館」の運営に参加しました。


◇2025年3月4日
午前は北中沢児童センターで行われたプラレールの日のお手伝いを行いました。


◇2025年3月3日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、ハーブについて学びました。その後ポプリ制作を行いました。


◇2025年2月26日
東京技術士会の定例会にZoomで参加しました。


◇2025年2月24日
東京技術士会のIoTG定例会にZoomで参加しました。


◇2025年2月13日
R6年度の確定申告をネットで提出しました。


◇2025年2月10日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、千葉文化遺産と植物の病害虫について学びました。


◇2025年2月9日
アクロスモールで開催されたかえっこバザールに併設でおもちゃ病院を行いました。


◇2025年2月8日
鎌ヶ谷市主催の交通博物館見学会に孫と参加しました。


◇2025年2月4日
午前は北中沢児童センターで行われたプラレールの日のお手伝いを行いました。


◇2025年1月29日
気候変動についてのセミナーを受講しました。


◇2025年1月27日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、家庭果樹と植物の生理についてを受講しました。夕方には東京技術士会のIoTG定例会にZoomで参加しました。


◇2025年1月22日
午前は北中沢児童センターで行われたプラレールの日のお手伝いを、午後は東京技術士会の定例会にZoomで参加しました。


◇2025年1月20日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、千葉県の郷土史と土壌・肥料についてを受講しました。


◇2025年1月13日
きらり鎌ケ谷市民会館(きらりホール)で開催されたウクライナ支援コンサートで、ウクライナ出身のカテリーナさんによる伝統楽器バンドゥーラの演奏をお聞きしました。


◇2025年1月10日
新宿で診断士のW氏と旧交を深めました。


◇2025年1月9日
商工会主催の鎌ヶ谷市賀詞交歓会に参加しました。女性5人による太鼓チームの力強い演奏がありました。


◇2025年1月7日
北中沢児童センターで行われたプラレールの日のお手伝いを行いました。


◇2025年1月6日
千葉生涯大学校園芸専攻の授業で、園芸設備と家庭果樹についてを受講しました。


◇2025年1月3日
初富稲荷神社にお参りし、これまでのお札を納めました。


◇2025年1月1日
あけましておめでとうございます。
景気が上向き、過ごしやすい年になることを念じています。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。